100万人のキャンドルナイト
その怖さは人間の力でどうにかして防ぎきれるものではありません。
けれど優しさは自分たちで大切にできるものだと思います。
「電気を消して、スローな夜を」、そんな呼びかけをご存知の方、年々多くなっています。
時期になるとニュースなどでも取り上げられていますが、この「100万人のキャンドルナイト」は夏至と冬至の夜8時から10時の間は電気を消し、ろうそくの灯で静かな時間を過ごしましょう、そして、環境問題、地球平和のことなど見つめなおしてみませんか?というものです。
一人ひとりが、小さくてもいい、自分で考えて行動を起こす。
何よりもまず大事なことですね。
一人ひとりの思い、行動が大きな波になって何かが変わるかも。
そう思いつつ、私もキャンドルナイトを静かに過ごします。

でも実は・・・
普段からホッとしたい時は15分でも10分でもいいからキャンドルに火を灯します。
火を灯すとそのあかりは脳から体から全てを優しく包んでくれます。
一番好きなのがお風呂でキャンドルを灯すこと。
電気をつけずにキャンドルの灯だけでゆったり湯船につかっていると身も心もほぐれてゆきます。
そんな夜は以前習っていたフラワーキャンドルもここぞとばかり登場して・・・