Salon de 40の『台湾のお茶を楽しもう!!』

ティーインストラクターの沼倉さんが自ら台湾で茶摘みをし作っていらした、
というお茶が登場ということで、とても楽しみにしていました。

炭酸を使用したアイスティーにグリーンライチが入っているのですが、
ライチにピント合わせられず、、、ちょっとわかりにくいですね。

お皿が目の前に出てきた時の驚き! 皆さんの第一声は『わ〜 凄いっ!!』
シャーベットに桃があしらわれて出てくるものと思うではないですか。
いえいえ… こちらのシェフは本当に発想豊かでいつも楽しませてくださるのでした。
この真っ赤な飴細工を割ると、そう、そこに桃が隠れていましたよ。
あまりの驚きと 食べ始めたらそのおいしさと で、、、
お茶は『文山包種茶』が出たのに撮り忘れてしまいました。
が、まろやかなやさしい味が印象的でした。

ここで本日のメイン『東方美人(Oriental Beauty)』の登場です。
沼倉さんお手ずからのもの(蓮の模様のカップ)と、茶園で買ってこられたというものと。
この『東方美人』というお茶はちょっと変わっています。
ウンカという虫に汁を吸われて変色した茶葉だけを選んで摘んで作られたものなのだそうです。
実は以前からおいしくいただいてはいましたが、
まさか、虫に食われた茶葉から出来ているとはツユ知らず・・・
甘い香りを放つマスカットのようなフレーバーの本当においしい紅茶です。
沼倉さんの、台湾でのお茶作りの苦労話を伺いながら、
東方美人とデザートのマリアージュをたっぷりと楽しみました。


ここはイタリアンレストランですが…
今回のお茶に合わせたいということで中華レストランからゴマ団子が取り寄せられ、
こちらのシェフが揚げてくださり、それはもうアツアツのゴマ団子をいただけました。
お茶が更においしく、ゴマ団子ももちろんおいしく、至福のひととき。

こちらではいつも、会のはじめからテーブルには大きな氷と茶葉が入った器が置かれてます。
時間の経過と共に氷が溶けたその冷水でゆっくりゆっくり抽出されたお茶。
どこかエキゾチックでスッキリとした味わいの緑茶が会の終わりを告げてくれました。