秋の信州 一日目---美ヶ原王ヶ頭へ

先週末、美ヶ原高原と蓼科高原で秋を満喫してきました。
美ヶ原へ行く前に紅葉を楽しもうと、蓼科から入りドライブを。
落葉松の紅葉やピンクに色づいた鈴なりのマユミが目を楽しませてくれます。
蓼科に着く頃に昼を迎えたので、ランチはこの可愛い「ホテル ハイジ」にて。
Cafeの前には芝生が広がり清涼な空気と緑いっぱいの景色が気持ちよく、
それだけでも心が満たされる気分です。
ここから美ヶ原まで一時間半ほどでしょうか。
蓼科〜車山〜霧ヶ峰と車を走らせ、
秋の八島が原湿原を見たことが無い、と気づき、ちょっとここで寄り道を。

色とりどりの高山植物が咲く夏から初秋とは違って、静かで落ち着いた佇まい。
あまりゆっくりは出来ないのでサラッと湿原全体を見渡して車にもどる途中で、
「うさぎだワー♡」
発見した友人の声が嬉しそうです。
こんなに近くに人がいても逃げることなく、
冬支度のためか、脇目もふらずにあと僅かしか残っていない笹を食べていましたよ。
美ヶ原高原の頂上、王ヶ頭は信州の山々が360度展望できる所。
とはいえ天候が悪ければその展望も楽しむことはできないのですが。
数年前に行った時は雨に降られ、ぼんやりした景色を着いた後に少し見ただけで。
そう、今回はあの時のリベンジ!なのです。
この日の夕焼けはいかに?
期待と不安を抱きながら王ヶ頭ホテルの裏手にある、
北アルプスを望める崖へ出ると・・・

と言いたいところですが、山々を覆う雲の中に隠れたところでした…
なんだかさきほどからパソコンの具合が悪くて書いている途中で画面が白くなったり変な動きを…
消えては途中で保存していたファイルから復旧させていたのですが(泣)
続きはまた明日にしたいと思います T_T