春の和菓子

でも、これが去ったらいよいよ本格的な春到来ですね!!?
桜の蕾もふくらんできていますし、週末辺りはお花見日和でしょうか。
そんな春にちなみ、ちょっと前にいただいた春らしい和菓子のご紹介を。

「茶山の峰」はお抹茶風味の生地に粒餡と求肥が案配よく包まれた袱紗
「桜もち」は桜の葉の香りがきいたふんわり生地にたっぷりとこし餡が包まれた袱紗
どちらも季節を感じさせてくれ、気分が優しくフンワリになりそうで、そして美味。
ことに「茶山の峰」の生地と粒餡と求肥の分量のバランスが好みにあい、
とてもおいしくいただきました。
そしてこちらは…

いただいた箱を開けたときは思わず笑みがこぼれました。
こんなに可愛い姿の鈴と、一口サイズのどら焼きがお行儀よくならんでいたのですもの♪
『鈴懸』は福岡で70年続いているお店だそうです。
福岡にある本店といくつかの支店、あとは名古屋と東京に一軒ずつだけ、
しかもいただいたこの御菓子は店頭のみ販売とかで貴重品だったのですね!
どら焼きのような「鈴乃○餅(すずのまるもち)」の生地がもっちりしっとり
「鈴乃最中」はこのサイズなのに食べ出があり
こちらの御菓子たちもとてもおいしかったですよ♪
もし運よく出会えることがありましたら、ぜひどうぞ〜