夏の和ごはん

わいわいと皆で作り、楽しくおしゃべり&笑いながら、おいしく食べる。
仲間たちと過ごす幸せな時間です。

・胡麻豆腐
・和風ラタトゥイユ
・帆立サラダ
・蓮根のモチモチ揚げ
・秋刀魚ごはん
手作り胡麻豆腐のおいしいこと!♪
本来必要なだけの材料で作るってのは、なんといってもおいしいものですね。
和風ラタトゥイユの深いぃお味もこれからの季節にもお似合いです。
蓮根のモチモチ揚げもクセになりそう^^
そして、“秋刀魚ごはん”なるもの、初めていただきました。
内蔵付きのまま入れて炊くので、どんなのが出来るの?
と思っていましたが、生姜や大葉をたっぷり載せて美味しそ〜
炊きあがったら中骨やたくさんある細い骨を丁寧に取り除いたので、
口当たりも問題なく、じんわりとコクがあり香ばしく、おいしくいただきました。

今回私が持参したのは、白インゲンと抹茶味の水羊羹。
いつもはトイ型や寒天型で作るものも、型を変えてみると違うものみたい。
マトファー・シリコンフレックスを使いましたが、
切らなくてよいし可愛らしいので、これ、お薦めですよ。
そして、うちの近所の果樹園の穫れたて『藤稔』。
ついこの間まではブルベリーが出ていたのに、お盆を過ぎると葡萄になります。
水羊羹も藤稔も、こんなにゴージャスなお皿に盛ってもらって、身に余る光栄?
というか、実際以上のおいしさになって嬉しい私です(笑)
あ! Nさんが作ってくれた『巨峰のムース』、色がとっても綺麗だったのに、
撮り忘れてるわ!!!