秋を花束に
四つ用意されていた花材は、難しいもの2種、優しいもの2種。
先生からの説明はきちんと二つの違う生け方の説明がされ…
難しいものはとりどりの花たちの組み合わせにとても惹かれましたが、
恐れ多くてとてもとても・・・
ということで、私は優しい方を選びましたとも^^;
そしてそれは、ラウンドで「秋の花束風アレンジメント」。
といっても、きっちりしたラウンドではなくあくまでも花束風にネ…
その花束をそのまま花瓶にザッと挿した感じで少し崩して自然な感じにネ…
花束全体を手前に倒して、マスアレンジメントに近い仕上がりにネ…
と言われても・・・・うーーん
頭の中では理解できてもそれを表現するのは難しいです。
今までやってはいけなかったことをどんどんやってよいのですが、
自由を与えられたとたん、なかなかそうは出来ないものですねえ。
カメラを持って行くのを忘れましたが(>_<)

ドラセナが綺麗に並びすぎているので崩しましょう、との講評だったので、
思い切って変えてみました!! 少し、自由度があがっているかしら。
このクラスに以前から長くおられる方達のアレンジメントはほんとうに素晴らしい!
先生の意図された「秋の庭」の構図をきっちり仕上げられ、
もう、憧れ〜〜の光線を発してしまいました。